国名の漢字
※ 漢字をクリックすると拡大したものが表示されます
北アメリカ
漢字 |
読み |
ヒント |
全 |
亜米利加 |
アメリカ |
これはいくらなんでも |
答 |
加奈陀 |
カナダ |
ラブ・レター・フロム・加奈陀 |
答 |
墨西哥 |
メキシコ |
合衆国はこの国と亜米利加の二国のみ |
答 |
玖馬 |
キューバ |
1962年に危機的状況がありました |
答 |
牙買加 |
ジャマイカ |
カリブ海に浮かぶ小さな島国 |
答 |
哥斯達利加 |
コスタリカ |
球体のオーパーツが有名です |
答 |
巴奈馬 |
パナマ |
北アメリカ最南端。運河が有名 |
答 |
南アメリカ
漢字 |
読み |
ヒント |
全 |
伯剌西爾 |
ブラジル |
とにかくサッカーが強いイメージ |
答 |
亜爾然丁 |
アルゼンチン |
こちらも有名な天才サッカー選手を輩出 |
答 |
宇柳具 |
ウルグアイ |
かつて「世界でいちばん貧しい大統領」がおりました |
答 |
巴拉圭 |
パラグアイ |
南米のへそ |
答 |
披里非 |
ボリビア |
有名な「ウユニ塩湖」はここにあります |
答 |
智利 |
チリ |
そのまんま読めます |
答 |
哥倫比亜 |
コロンビア |
今やあのポーズしか浮かびません |
答 |
厄瓜多 |
エクアドル |
スペイン語で「赤道」の意。ガラパゴス諸島はここの領土 |
答 |
秘露 |
ペルー |
世界遺産「マチュ・ピチュ」が有名 |
答 |
委内瑞拉 |
ベネズエラ |
正式名称は「委内瑞拉・ボリバル共和国」 |
答 |
ヨーロッパ
漢字 |
読み |
ヒント |
全 |
独逸 |
ドイツ |
キャプテン翼の最初のラスボス |
答 |
仏蘭西 |
フランス |
とにかく優雅なイメージ |
答 |
伊太利亜 |
イタリア |
長靴のかたち |
答 |
白耳義 |
ベルギー |
フランダースの犬の舞台国。ワッフルのイメージ |
答 |
瑞西 |
スイス |
永世中立国。ハイジの舞台国 |
答 |
西班牙 |
スペイン |
情熱的に牛を追ったりトマトを投げ合ったりします |
答 |
墺太利 |
オーストリア |
モーツァルトの生まれた国 |
答 |
希臘 |
ギリシャ |
ペガサスファンタジー |
答 |
英吉利 |
イギリス |
日本と同じ島国。正式名称はもっともっと長いです |
答 |
愛蘭 |
アイルランド |
ステップ中心のダンスが有名 |
答 |
勃牙利 |
ブルガリア |
まずヨーグルトを連想します |
答 |
烏克蘭 |
ウクライナ |
幻想的な「恋のトンネル」が素敵 |
答 |
諾威 |
ノルウェー |
よくフィヨルド地形の代表例として |
答 |
瑞典 |
スウェーデン |
IKEA発祥の国 |
答 |
芬蘭 |
フィンランド |
本物のサンタクロースはここにいます |
答 |
洪牙利 |
ハンガリー |
舞曲がCMでよく使われます |
答 |
波蘭 |
ポーランド |
ショパンの生まれた国 |
答 |
羅馬尼亜 |
ルーマニア |
羅馬尼亜・モンテビデオなんてグループがありました |
答 |
安徳爾拉 |
アンドラ |
石川県金沢市と同じくらいの面積の小さな国 |
答 |
捷克 |
チェコ |
1993年に斯洛伐克と分離 |
答 |
斯洛伐克 |
スロバキア |
1993年に捷克と分離 |
答 |
摩納哥 |
モナコ |
T-SQUAREが聞こえてきそう |
答 |
和蘭 |
オランダ |
鎖国時代でも貿易をしていた国のひとつ |
答 |
丁抹 |
デンマーク |
バイキング発祥の地とされています |
答 |
葡萄牙 |
ポルトガル |
日本に鉄砲を伝えた国 |
答 |
露西亜 |
ロシア |
おそ露西亜 |
答 |
アフリカ
漢字 |
読み |
ヒント |
全 |
埃及 |
エジプト |
とにかく四角錐のアレが有名です |
答 |
摩洛哥 |
モロッコ |
カルーセル麻紀さんはここで女性になりました |
答 |
公果 |
コンゴ |
幾つか同じ名を使う国があります |
答 |
阿爾及 |
アルジェリア |
ナイジェリアとの関連性はいかに |
答 |
哀提伯 |
エチオピア |
都内に同名のカレー屋が点在します |
答 |
肯尼亜 |
ケニア |
陸上の長距離がものすごく強い印象 |
答 |
夏麦論 |
カメルーン |
ジャー動物保護区には100種以上の動物がいるのだとか |
答 |
アジア
漢字 |
読み |
ヒント |
全 |
印度 |
インド |
カレー |
答 |
星加坡 |
シンガポール |
ゴミのポイ捨ては罰金です |
答 |
土耳古 |
トルコ |
ターコイズの漢字に使われます |
答 |
莫臥児 |
モンゴル |
800 |
答 |
馬来西亜 |
マレーシア |
一時期まで世界一の高さだったツインタワーがあります |
答 |
柬埔寨 |
カンボジア |
アンコール・ワットが有名 |
答 |
伊色列 |
イスラエル |
3つの宗教の聖地があります |
答 |
伊蘭 |
イラン |
ペルシャ猫の原産地 |
答 |
伊拉久 |
イラク |
バベルの塔があったかもしれない国 |
答 |
泰 |
タイ |
微笑みの国と呼ばれます |
答 |
尼波羅 |
ネパール |
基本的に昼食を除く1日2食 |
答 |
越南 |
ベトナム |
フォー |
答 |
亜富汗斯坦 |
アフガニスタン |
バーミヤンの店名はこの国の都が由来です |
答 |
錫蘭 |
スリランカ |
首都はスリジャヤワルダナプラコッテ |
答 |
比律賓 |
フィリピン |
セブ島が有名です |
答 |
オセアニア
漢字 |
読み |
ヒント |
全 |
濠太剌利 |
オーストラリア |
愛を叫びます |
答 |
新西蘭 |
ニュージーランド |
人よりも羊のほうが多いことで有名です |
答 |
撒摩阿 |
サモア |
常夏だーよ |
答 |
斐濟 |
フィジー |
正式名称は「斐濟諸島共和国」 |
答 |
帛琉 |
パラオ |
太平洋の楽園とのこと |
答 |
州・都市・地域
漢字 |
読み |
ヒント |
全 |
華盛頓 |
ワシントン |
アメリカの州。デンゼル・華盛頓 |
答 |
紐育 |
ニューヨーク |
アメリカの州。踊る大紐育 |
答 |
加州 |
カリフォルニア |
アメリカの州。ホテル・加州 |
答 |
尼哇達 |
ネバダ |
アメリカの州。矢島美容室の出身地 |
答 |
布哇 |
ハワイ |
アメリカの州。ちょっとずつ日本に近付いているそうな |
答 |
舎路 |
シアトル |
アメリカの都市。イチローは長らくここのチームに在籍 |
答 |
桑港 |
サンフランシスコ |
アメリカの都市。太陽とシスコムーンの一部 |
答 |
羅府 |
ロサンゼルス |
アメリカの都市。空港のイメージ |
答 |
市俄古 |
シカゴ |
アメリカの都市。2002年のアカデミー作品賞 |
答 |
費府 |
フィラデルフィア |
アメリカの都市。出演はトム・ハンクスやデンゼル・華盛頓 |
答 |
聖路易 |
セントルイス |
アメリカの都市。バドワイザー |
答 |
晩香坡 |
バンクーバー |
カナダの都市。大陸横断鉄道の終着駅 |
答 |
倫敦 |
ロンドン |
イギリスの首都。シャーロック・ホームズの舞台 |
答 |
波都毛士 |
ポーツマス |
イギリスの都市。条約が結ばれたアメリカの市とは別です |
答 |
巴里 |
パリ |
フランスの首都。花の都 |
答 |
伯林 |
ベルリン |
ドイツの都市。大きな壁がありました |
答 |
漢堡 |
ハンブルク |
ドイツの都市。ミニチュアワンダーランドが有名です |
答 |
那波里 |
ナポリ |
イタリアの都市。スパゲッティ |
答 |
未蘭 |
ミラノ |
イタリアの都市。ドリアが安く食べられそう |
答 |
維納 |
ウィーン |
オーストリアの首都。維納はいつも維納 |
答 |
雅典 |
アテネ |
ギリシャの首都。オリンピック発祥の地 |
答 |
西比利亜 |
シベリア |
ロシア南方の地域。世界最長の鉄道が有名。菓子パンも有名? |
答 |
浦塩斯徳 |
ウラジオストク |
ロシアの都市。西比利亜鉄道の終着駅 |
答 |
勘察加 |
カムチャツカ |
ロシア東部にある半島。若者はきりんの夢を見ます |
答 |
蘇士 |
スエズ |
エジプトの湾岸都市。巴奈馬と同じく運河が有名 |
答 |
斯当歩児 |
イスタンブール |
トルコ最大の都市。飛んで斯当歩児 |
答 |
耶路撒冷 |
エルサレム |
イスラエルにある聖地。マキバオーの最強海外馬 |
答 |
西貢 |
サイゴン |
旧べトナムの首都。「東洋のパリ」とも |
答 |
雪特尼 |
シドニー |
オーストラリアの都市。2000年のオリンピック開催地 |
答 |