お菓子の漢字

※ 漢字をクリックすると拡大して表示されます

和菓子

漢字 読み ヒント
煎餅 せんべい 縁日では落書きされることも
あられ 同名の天候から取られています
雛霰 ひなあられ 3~4色のカラフルな霰
御欠 おかき ひとまわり大きい霰といったところ
久助 きゅうすけ 上記の米菓の訳あり品
葛餅 くずもち 葛が平仮名だと厳密には別物に
蕨餅 わらびもち 回転寿司でもよく流れてきます
豆打餅 ずんだもち 枝豆を使った仙台名物
蓬餅 よもぎもち 草餅とは同じだったり別物だったり少々曖昧
牡丹餅 ぼたもち 棚から落ちてきます
御萩 おはぎ 牡丹餅との違いは諸説あり
餡子 あんこ 粒のやつと漉したやつがあります
黄粉 きなこ 黄色じゃないものもあったり
ちまき もち米を笹で包んだやつ
御手洗団子 みたらしだんご 漢字表記はちょっと嫌かもしれません
黍団子 きびだんご おこしにつけた岡山名物
羊羹 ようかん 元々は字の通り羊のスープ
外郎 ういろう 販売員の長台詞が活舌の練習に使われます
素甘 すあま 祝いの席では「寿甘」の字になることも
最中 もなか アイスとも相性良し
金鍔 きんつば 日本刀の鍔に似ているから
饅頭 まんじゅう 諸葛孔明が考案したとも言われます
銅鑼焼 どらやき 国民的猫型ロボットの大好物
鯛焼 たいやき どこから食べるかで議論になります
御座候 ござそうろう 地域によって呼び名が変わるアレの1パターン
善哉 ぜんざい 御汁粉との違いは諸説あり
餡蜜 あんみつ こんな名前の姫様もいます
心太 ところてん 天突きはクセになりそう
麩菓子 ふがし 麩ーちゃんが代表的
加須底羅 かすてら 電話は2番!
花林糖 かりんとう 頂上には猫の仙人が住んでいます
金平糖 こんぺいとう 星型の砂糖菓子。ソロモン
粗目糖 ざらめとう 綿菓子の材料。加須底羅に付いていることも
落雁 らくがん お供え物にも使う干菓子その1
和三盆 わさんぼん お供え物にも使う干菓子その2
欠氷 かきごおり 夏祭りで食べたいもの
千歳飴 ちとせあめ 七五三に欠かせない長い飴
鼈甲飴 べっこうあめ ご家庭でもそこそこ簡単に作れます
芋堅干 いもけんぴ 髪に付いてたよ
雷粔籹 かみなりおこし 江戸時代からある浅草名物
金楚糕 ちんすこう 沖縄旅行に行った人が高確率で買ってきます
古代のチーズ

洋菓子

漢字 読み ヒント
査古律 チョコレート ジャンケンのチョキ
乾蒸餅 ビスケット ポケットを叩くと増えていきます
車厘 ゼリー プルップル
胡頽子 グミ 車厘より少し硬めのプルップル
布顚 プリン プッチン
浮石糖 カルメラ 布顚の黒い部分はこのソース
西米 タピオカ ミルクティーに入ったりする澱粉の球
真珠麿 マシュマロ 匿名でメッセージを送ることができます
可麗餅 クレープ 男性が一人で食べるには勇気がいります
砂糖天麩羅 ドーナツ サーターアンダーギーとも読む模様