人間の漢字
※ 漢字をクリックすると拡大して表示されます
性質
漢字 | 読み | ヒント | 全 |
---|---|---|---|
偉丈夫 | いじょうふ | 立派な身体つきの男性 | 答 |
猛者 | もさ | 亡者ではありません | 答 |
女傑 | じょけつ | 男顔負けの勇ましい女性 | 答 |
別嬪 | べっぴん | 美人さん | 答 |
細君 | さいくん | 自分の妻を謙って言う言葉 | 答 |
御内儀 | おないぎ | 他人の妻を敬って言う言葉 | 答 |
手弱女 | たおやめ | たおやかな女性 | 答 |
好々爺 | こうこうや | 優しいおじいさん | 答 |
唐変木 | とうへんぼく | 融通の利かない偏屈な人 | 答 |
朴念仁 | ぼくねんじん | 頭が固く物分りが悪い人 | 答 |
昼行燈 | ひるあんどん | 間の抜けたぼんやりした人 | 答 |
素寒貧 | すかんぴん | 極めて貧乏な人のこと | 答 |
好事家 | こうずか | コレクターなどもこれにあたるでしょうか | 答 |
空者 | うつけもの | 愚か者のこと。若い頃の織田信長が言われます | 答 |
傾奇者 | かぶきもの | 奇抜な格好や言動の人のこと。前田慶次が代表的 | 答 |
数寄者 | すきしゃ | 風流な人のこと。とりわけ茶人を指すことが多い | 答 |
許嫁 | いいなずけ | 幼少の頃から親によって決められた結婚相手 | 答 |
不束者 | ふつつかもの | 結婚の挨拶の定番的 | 答 |
美人局 | つつもたせ | ハニートラップ的な | 答 |
気障 | きざ | フッ | 答 |
剽軽 | ひょうきん | オレたち剽軽族 | 答 |
御侠 | おきゃん | お茶目な女の子 | 答 |
御転婆 | おてんば | 御転婆姫の冒険 | 答 |
素頓狂 | すっとんきょう | 要するに間抜けのこと | 答 |
暢気 | のんき | 暢気くんという漫画がありました | 答 |
埴猪口 | へなちょこ | ダメダメな奴 | 答 |
為体 | ていたらく | ダメダメな状態 | 答 |
破廉恥 | はれんち | 本来は恥知らず的な意味 | 答 |
初心 | うぶ | 破廉恥なシーンでぶわっと鼻血を出します | 答 |
幼気 | いたいけ | 幼気な少女 | 答 |
無垢 | むく | 純粋なこと。元は仏教用語 | 答 |
我利勉 | がりべん | 瓶底眼鏡のイメージ | 答 |
助平 | すけべえ | ラッキーな奴も多いです | 答 |
腕白 | わんぱく | たくましく育ってほしい | 答 |
急勝 | せっかち | 先へ先へと急ぎます | 答 |
鉄面皮 | てつめんぴ | ほぼ厚顔無恥と同じ | 答 |
華奢 | きゃしゃ | こんな女性は守ってあげたい | 答 |
猪口才 | ちょこざい | 猪口才な! | 答 |
小忠実 | こまめ | こういう男性はモテます | 答 |
吝嗇 | けち | こういう男性はモテません | 答 |
御老成 | おませ | 大人びた子供のこと。老成ガキ | 答 |
依怙地 | いこじ | 頑固な人のこと | 答 |
業突張 | ごうつくばり | 頑固で欲張りな人のこと | 答 |
磊落 | らいらく | こまけぇこたぁいいんだよ的な性格 | 答 |
蟒蛇 | うわばみ | 大蛇のように酒をたくさん呑む人 | 答 |
莫迦 | ばか | 悪口の代表格その1 | 答 |
阿呆 | あほう | 悪口の代表格その2 | 答 |
自棄 | やけ | ヒステリー的な状態 | 答 |
我儘 | わがまま | 愛のままに我儘に | 答 |
陸でなし | ろくでなし | 越路吹雪さんの名曲。アーウィ! | 答 |
部位
漢字 | 読み | ヒント | 全 |
---|---|---|---|
旋毛 | つむじ | 2つある人もいるとか | 答 |
御凸 | おでこ | 加齢とともに広がることも | 答 |
蟀谷 | こめかみ | 米を噛むときに動きます | 答 |
眉毛 | まゆげ | 繋がっている人もいます | 答 |
瞼 | まぶた | 心地良いと重くなります | 答 |
睫毛 | まつげ | 女性のほうが長いイメージ | 答 |
眦 | まなじり | ここの皺を「カラスの足跡」と言います | 答 |
耳朶 | みみたぶ | 厚いとお金持ちになれます | 答 |
項 | うなじ | 女性のここに弱い男性は多いです | 答 |
皺 | しわ | この数だけ想い出があるのです | 答 |
黒子 | ほくろ | 場所によっては容姿の武器に | 答 |
雀斑 | そばかす | 想い出はいつもキレイだけどそれだけじゃお腹が空きます | 答 |
靨 | えくぼ | これができる人はエッチだとかなんとか | 答 |
味蕾 | みらい | 味覚を感じるセンサー | 答 |
親不知 | おやしらず | 抜くときは一大事 | 答 |
顎 | あご | 割れている人もいます | 答 |
頤 | おとがい | 顎の先端のこと | 答 |
髭 | ひげ | 高齢になったら本格的に伸ばしたい | 答 |
肘 | ひじ | エルボー | 答 |
掌 | てのひら | 簡単に返してはいけません | 答 |
拇 | おやゆび | 拇印という言葉で考えるとわかるかも | 答 |
肋 | あばら | 全部で24本ある胸部の骨 | 答 |
鳩尾 | みぞおち | 飲んだ水が落ちる場所ということから | 答 |
腸 | はらわた | 腹が立つと煮えくり返るところ | 答 |
臍 | へそ | 雷が鳴ったら隠しましょう | 答 |
臀部 | でんぶ | お尻のこと | 答 |
臑 | すね | 弁慶の泣きどころ | 答 |
脹脛 | ふくらはぎ | こむら返りが起こるところ | 答 |
踝 | くるぶし | 正座をする人には胼胝ができます | 答 |
踵 | かかと | 諺にある通り「きびす」とも読みます | 答 |
その他
漢字 | 読み | ヒント | 全 |
---|---|---|---|
嚔 | くしゃみ | 大魔王 | 答 |
欠伸 | あくび | 大魔王の娘 | 答 |
吃逆 | しゃっくり | 止める方法は諸説あり | 答 |
眩暈 | めまい | くらっ | 答 |
鼾 | いびき | たまに自分ので目が覚めます | 答 |
嗽 | うがい | ガラガラガラ… | 答 |
涎 | よだれ | 瞼が重くなるとこいつが発生 | 答 |
喟 | ためいき | 幸せが逃げてしまいます | 答 |
噯 | おくび | 出してはいけません | 答 |
瘤 | こぶ | ラクダやお爺さんにあります | 答 |
面皰 | にきび | 本気で治したい人はクレアラシル | 答 |
痣 | あざ | よく勇者の証とかに | 答 |
胼胝 | たこ | 8本足ではありません | 答 |
浮腫 | むくみ | 美容の大敵 | 答 |
皸 | あかぎれ | 冬の水仕事の大敵 | 答 |
瘡蓋 | かさぶた | 剥がしてはいけません | 答 |