送り仮名漢字・初級
※ 漢字をクリックすると拡大したものが表示されます
初級
漢字 | 読み | ヒント | 全 |
---|---|---|---|
承る | うけたまわる | 初めて知った読み仮名が五文字の漢字 | 答 |
労る | いたわる | 大切な気持ち | 答 |
労う | ねぎらう | 労を労うは重言ではない模様 | 答 |
恭しい | うやうやしい | 相手を敬って丁寧に接する様 | 答 |
倣う | ならう | 模倣犯 | 答 |
芳しい | かんばしい | 打ち消しで「芳しくない」などと使うのが一般的 | 答 |
患う | わずらう | 病気とかを | 答 |
拘る | こだわる | やるならとことん | 答 |
戒める | いましめる | 過ちを犯した人を | 答 |
翻す | ひるがえす | マントとかをブワァっと | 答 |
滞る | とどこおる | 支払とか高速道路とかが | 答 |
戦く | おののく | 恐れ戦く | 答 |
賄う | まかなう | 食事付き飲食店業務 | 答 |
唆す | そそのかす | おだてて騙すみたいな | 答 |
企てる | くわだてる | 悪いことのイメージが強いような | 答 |
企む | たくらむ | 悪いことのイメージが強いような | 答 |
戯れる | たわむれる | ラヴェルの「水の戯れ」は名曲です | 答 |
瞬く | またたく | 瞬間の例え | 答 |
匿う | かくまう | 罪を犯した親友とかを | 答 |
喋る | しゃべる | シャベル | 答 |
奢る | おごる | たまには | 答 |
驕る | おごる | 驕り高ぶる | 答 |
潤う | うるおう | 髪とか肌とか財政とかが | 答 |
葬る | ほうむる | 火とか土とか闇とかに | 答 |
弔う | とむらう | 弔辞の | 答 |
商う | あきなう | 商売をすること | 答 |
拙い | つたない | 稚拙な。レベルの低い | 答 |
滴る | したたる | 水も滴るいい女 | 答 |
遮る | さえぎる | ストップすること | 答 |
償う | つぐなう | テレサ・テンの名曲 | 答 |
繕う | つくろう | いいわけとかを | 答 |
培う | つちかう | 長年かけて | 答 |
被る | こうむる | 被害を被る、は重語ではないとか | 答 |
強ち | あながち | 間違いではない | 答 |
寛ぐ | くつろぐ | のんびりと | 答 |
携える | たずさえる | ケータイなんかは特に | 答 |
顧みる | かえりみる | 退かぬ! 媚びぬ! | 答 |
彩る | いろどる | 鮮やかに | 答 |
賜る | たまわる | すごい上の位の人から | 答 |
憤る | いきどおる | ふんぬー! | 答 |
昂る | たかぶる | 気持ちが | 答 |
嘲る | あざける | 嘲笑の | 答 |
綻ぶ | ほころぶ | 糸とか顔とかが | 答 |
紡ぐ | つむぐ | 綻んだ箇所を | 答 |
鑑みる | かんがみる | 手本に照らして考えること | 答 |
確り | しっかり | ツヨシ確りしなさい! | 答 |
諭す | さとす | こんこんと | 答 |
凹む | へこむ | ずーん | 答 |
慮る | おもんぱかる | 実際に使うことはないような | 答 |